MENU

【実体験】教員からの転職で後悔・失敗する3つのパターン【6つの対処法も記載】

転職の失敗と後悔

「教員から転職したいけど、失敗は避けたい…」
「家族がいるから転職で大きなリスクは背負えない」

こんなつらい毎日を送っているあなたへ。

この記事を読めば、転職して後悔したり失敗する可能性をグッと下げられます。

家族に心配をかけずに仕事を変えられるかもしれません…!

この記事で解決できること

  1. 教員から転職したときの失敗しやすいパターンがわかる
  2. 教員を辞めて後悔しやすいポイントがわかる
  3. 教員を辞めても後悔しなかったパターンがわかる
  4. 転職で後悔しないための対処法

僕、秋山ヒロの主な経歴は以下のとおり。

年齢勤務校経験した仕事
24歳〜30歳公立中・大規模校
偏差値高い
生徒指導・生徒会
サッカー部顧問(未経験)
30歳〜35歳公立中・大規模校
教育困難校
進路指導
ソフトテニス部(未経験)
35歳〜38歳私立高校教員
大学附属の大規模校
大学受験コース担当
部活動なし

35歳までは公立中で働きましたが、30歳を過ぎてから転職を考えてたんですよね。

でも「家族がいるし危険はおかせない…」と思ってました。

なので11年間勤めた公立中を辞めるとき、転職経験ある先生にも相談してます。
生の経験を聞いてみて、メリットとデメリットを知ったうえで転職を決めました。

このときの知識がきっとあなたにも役立つはず。

秋山ヒロ
秋山ヒロ

失敗の可能性を少しでも減らして、安心して転職できるようにしませんか?

ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

前置きを飛ばして「対処法だけ知りたい!」という方はをクリック

目次

教員からの転職で失敗しやすい3つのパターン

教員からの転職で失敗しやすい3つのパターン

結論、失敗しやすいのは以下のパターンです。

  • 家計を見直さない
  • 人間関係が理由
  • 武器が教員スキルだけ

詳しく見ていきます。

失敗パターン①:家計を見直す前に転職

家計を見直さずに転職すると、以下の理由で失敗しやすいです。

  • 生活費が足りなくなる
  • 家族に心配をかける
  • お金が不安であせる

家計を見直さないとお金の心配が増えてしまい、冷静な判断が難しくなるんですよね。

一度上がった生活レベルは落とせない

公務員は生活水準を上げがち。例えば、以下のような支出がありませんか?

  • 外食や惣菜をよく使う
  • 車や住宅のローン
  • 新しい家電買いがち
  • NetflixやYouTubeプレミアムなどのサブスク

教員から転職すると、ほぼ年収が下がります。
生活水準を多少なりとも下げる必要があるでしょう。

僕がやってみてよかった家計の見直し術については、こちらで詳しく説明してます。

失敗パターン②:人間関係が嫌だから転職

「人間関係が嫌だから」という理由で転職すると、失敗する可能性があります。

  • 次の職場はもっと嫌かもしれないから
  • 人間関係なしの仕事はないから

公立なら異動すれば、わざわざ退職しなくて済むかもしれません。

失敗パターン③:武器が「教員のスキル」だけで転職

「教員だけならできます」という状態での転職は、失敗する可能性が高いかと。

  • 直接稼げるスキルではないから
  • 管理職以上で生きるから

マネジメントスキルは、市場価値にならない

教員が得意なスキルは、いわゆる「上司」になってから使うスキルです。

  • 集団を動かすコツ
  • わかりやすく説明するプレゼン
  • 悩みや思いをくみとるカウンセリング技術

こういったスキルは、入社直後だと直接利益を生めません。

「教員のスキル」だけを武器にすると、民間では不要と判断されて失敗するかもしれません

教員(公務員)を辞めたことで後悔する4つのポイント

教員(公務員)を辞めたことで後悔する4つのポイント
  • 年収に満足できなくなる
  • 福利厚生に不満がでる
  • 肩書きがなくなってしまう
  • 利益重視の考え方が求められる

どれも、教員を辞めると失ってしまうものです。

後悔①:年収に満足できなくなる

教育公務員の年収は、日本全体の平均を上回ります。

例えば35歳の男性で比較してみます。

日本全体の平均年収(※1)488万円
東京都教諭の平均年収(※2)600万円

転職して後悔する最大のポイントは、この「収入減」ではないでしょうか。

※1 doda「平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報)」より

※2 「東京都の教員の給与と年収を解説」より

後悔②:福利厚生が充実していない

辞めて実感したのが「公務員の福利厚生はやっぱりすごい」という点。

公立(前職)私立(現職)
有給休暇(1年目)20日6日
特別休暇コロナ関係
育児関係
慶弔
慶弔関係
育児休暇3歳まで1歳まで

これだけでも、今の職場よりめちゃくちゃ恵まれています。

福利厚生をガッツリ利用したい人は、慎重に判断してもよいかと。

後悔③:公務員の肩書きがなくなる

公務員の肩書きがなくなるデメリットは、以下が考えられます。

  • 親が心配する
  • プライドが傷つく
  • 社会的信用がなくなる

社会的信用=お金の借りやすさ

社会的信用があると、お金が借りやすくなります。 

  • 車のローン
  • 住宅ローン
  • クレジットカードを作る
  • 賃貸物件の審査

こういったとき、公務員は審査がほぼ100%通ります

社会的信用が高くないといけないなら、後悔する可能性が高いかと。

後悔④:利益を求める必要がある

会社は利益がないと倒産するからですね。

例えば僕が勤める私立も、生徒が集められないと倒産します。
なので職員ごとに塾や中学校を回るノルマが課せられます。

営利企業であれば、なおさら数字が求められるでしょう。

こういった「利益重視」の価値観に耐えられないなら、後悔するかもしれません

教員を辞めたとしても後悔しない5パターン

反対に「辞めても後悔しない」のは、以下のようなパターンです。

  • うつ・精神疾患になった
  • 教員を「仕事」と割りきる
  • 成長が感じられない
  • 家族が正社員で安定している
  • 私立学校に転職する

それぞれ解説します。

後悔しない場合①:うつ・精神疾患になった場合

ご存じのとおり、うつで休職する教員は増えています。

文部科学省「令和元年度公立学校教職員の人事行政状況調査について(概要)

身体や心を壊すくらいなら、教員を辞めても全然問題ありません。

特に「うつ」は一度発症してしまうと、再発率が約60%(※)とされています。

「治った」と思っていても、再び苦しむ日が来るかもしれません。

メンタルが病む前に辞めてしまった方が、生活に支障をきたさないかと。

※ 厚生労働省 地域におけるうつ病対策検討会「うつ対応マニュアル-保健医療従事者のために-」(平成16年1月)より

\うつになる前に!/

おすすめの転職エージェントを見る

後悔しない場合②:教員は仕事だとわりきれる場合

教員は「お金を稼ぐ手段にすぎない」と考えられるなら、教員にこだわる必要はないでしょう。

必要以上の仕事はしないと割り切れるから。

秋山

「給料より教育に燃えてます!」
「子どものためなら残業するぜ!」

という方は、教員が向いてるかと。

シャチクマくん

そもそも、基本給が他の公務員より高いしね。

秋山

…いえ、基本給が高いからといってコスパいい仕事ではないですよ

シャチクマくん

え、そうなん…?

教員は割に合わない!?

例えば残業代について、他の公務員職と比較してみます。

残業代
一般行政職1.25倍
消防士1.25倍
教員0倍(0円)

こんな状況ですから。

特に教員にこだわりがない方は、教員を辞めても後悔はないかと。

後悔しない場合③:成長が感じられない仕事はしたくない場合

教員は10年目を超えると、ひと通りの仕事を経験するので「だいたいなんでもできる先生」になります。

これ、悪く言えばあと30年「ぬるま湯」につかれるんですよね

  • 毎年同じ授業
  • そつなく進路指導
  • なんとなく学級を運営
  • クレームがこない程度の部活動

こんな教員生活が「つまらない」と感じるなら、転職を検討してみてもいいでしょう。

秋山
秋山

ちなみに僕は「このままでは教員しかできなくなる」と思い、転職に踏みきりました。

後悔しない場合④:家族が正社員の場合

家族が正社員なら、ある程度の収入は確保できるので失敗するリスクは減ります

ちなみに転職先が決まっていないなら、家族の扶養に入れるか確認しましょう

  • 国民健康保険
  • 国民年金
  • 住民税

この3つを35歳・元教員が払うとなると、月6万円以上負担する可能性が高いです

息するだけで毎月6万円が消える!?

35歳教員が転職した場合を想定し、転職前の年収が500万円として試算してみました。

必要なお金(月額)
国民健康保険約30,000円
国民年金16,590円
住民税前年所得の10%

以上で合計6万以上となります。

息を吸ってるだけで6万以上かかるので、扶養に入れないとかなりキツいです。

家族の扶養に入れるか確認のうえ、退職を検討しましょう。

後悔しない場合⑤:私立教員に転職する場合

私立に転職する場合、仕事内容の95%は同じだから

  • 新しい仕事に戸惑わない
  • 教員の経験が生かせる
  • 収入が下がりにくい

この条件ならば「公立で教員を続けていれば良かった」とはなりにくいでしょう。
新しい人間関係に慣れてしまえば、それほど公立教員と変わらず働けますよ。

ちなみに、僕の転職経験は以下のnoteにまとめてあります。もし興味があれば、どうぞ。

私学転職攻略大全
画像をクリック

やらないと転職は必ず失敗!?回避する6つの対処法

やらないと転職は必ず失敗!?回避する6つの対処法

結論、次の対処法で失敗は回避できるはず。

  • 家計を見直す
  • 転職の軸を決める
  • 副業スキルを鍛える
  • 最悪を想定しておく
  • 自分の価値を知っておく

詳しく見ていきましょう。

対処法①:家計を見直そう

出ていくお金を減らさないと、転職がうまくいっても楽にはなりません。

バケツの穴をふさがずに水を入れ続けているようなものです。

僕が見直したのは、以下の4つ。

  • 通信費
  • 保険料
  • 買い物
  • コンタクトレンズ

詳しく説明します。

通信費を見直そう

なぜなら、毎日使うものだから。

通信費は今や安いサービスがそろっているので、見直すとすぐに支出が減らせますよ。

秋山家の通信費は、次の通り。

月額補足
夫 スマホ代1,683円mineo 音声+データAプラン
パケット放題 Plus
妻 スマホ代1,078円Rakuten Mobile
長女 スマホ代882円mineo Aプラン(1GB)
固定Wi-fi回線5,280円Rakutenひかり
合計8,923円

家族5人暮らしで9000円以下。
これでiPadやSwitchをストレスなく使えてます。

特にmineoはデータ通信制限がないのに1,683円で使えるので最強です。

秋山

通信速度も特に不満はありません。
YouTubeを普通画質で見るくらいなら止まりませんね。

ちなみに以下から申し込むと、事務手数料(3,300円)が無料になります。

3,300円割引で mineo に申し込む


シャチクマくん

いやでも、今解約すると違約金かかるからなぁ〜

秋山

ところが、今はもう違約金とか無いんですよね。

違約金は、もう存在しない

確かに2021年までは「2年縛り」「解約金19,000円」みたいな謎ルールがありました。

現在〜2021年
ドコモ0円10,450円
au0円10,450円
ソフトバンク0円10,450円
UQモバイル0円10,450円
楽天モバイル0円0円

現在は関係ないので、サクッと乗り換えてしまいましょう。

保険を見直そう

通信費の次に見直すなら、保険です。

なぜなら、思考停止で放置しがちだから。

「初任のときに入った保険あったような…」
「保険料いくら払っているか知らない」
「終身?医療?どっち入ってるんだっけ?」

…すべて僕の経験です。

結論、保険についてはプロに相談するほうが賢明です。

必要な保険は「見える化」してもらおう

保険のプロ(ファイナンシャル・プランナー)に相談して分かったのは、以下の3つ。

  • 死亡時に必要な一時金
  • 子どもに必要な学費
  • 家族に残したい生活費

この3つが「見える化」できました。

秋山

結果、我が家に必要な保険は月額約4,000円と算出できました。

信頼できるファイナンシャル・プランナーを選ぶコツは?

上記のように「お金を見える化」をしてくれるFPさんを探しましょう。

ちなみに我が家は「ほけんのぜんぶ」に相談しました。

ほけんのぜんぶ
出典:ほけんのぜんぶ

相談は無料です。検討のうえ入らない選択肢もあるので、やってみて損はないかと

秋山
「必要な保険の種類」「保険料の比較」を見える化してもらいました。

無料で「ほけんのぜんぶ」に相談してみる

買い物を見直そう

結論、買い物の回数を減らしましょう

ついでに余計なものを買わずに済むから。

  • 食材買い出し→ついでに子どものお菓子
  • 出勤中にコンビニ→ついでにコーヒー
  • 今日は暑いな→自販機でジュース

こういった細かい「ちょい買い」をしていると、財布に穴が開いたままお金を貯めるようなもの

お金を使う機会を減らす必要があります。

ポイント還元で自己投資してます

ネットショッピングでは、ポイントサイト(ハピタス)と楽天ポイントの2重取りをしてます。

  • ハピタス・・・楽天の買い物額1%のポイントがもらえる
  • 楽天・・・・・楽天カードを支払いに使えば常に4~5倍ポイントがもらえる

僕は以前、配達が早いのでAmazon派でしたが、楽天ポイントのほうが還元率が良いと判断して乗り換えました

楽天利用者はわりといますが、ハピタス経由でのポイント2重取りでブーストをかけましょう。

ハピタスポイントの主な交換レートは次のとおり。

  • Amazonギフト券:490pt→500円(102%還元)
  • Appleギフト券:495pt→500円(101%還元)
  • QuoカードPay:400pt→414円(103.5%還元)

おすすめは、Amazonギフト券→Kindleで書籍購入です。自己投資がはかどります。

注意!まとめ買いで失敗しないコツ

  • 必要量を把握してから買う

これだけです。

でないと、ストックが増え続けます。

コンタクトをやめて、メガネを使おう

メガネにするとなくなるコストは、以下のとおり。

  • コンタクトレンズ代(2week):約2,000円/月
  • 洗浄液代:約1,000円/本
  • 洗浄、つけ外しの時間:1日2分✖︎30日=1時間/月

上記のコストがなくなります。

生活費を減らせば、収入がダウンしても不安にならずに済みますね。

対処法②:転職の軸を決めよう

軸がないと「あれもこれもほしい」になるからです。

具体的には、次の3つの優先順位を決めておきます。

  • 収入
  • 場所
  • 労働時間

それぞれ、どういった働き方になるか見てみましょう。

収入が軸の転職

収入が軸になるのは、次のような方です。

  • 買い物で我慢したくない
  • 生活レベルを落としたくない
  • 自分が家族を支えないといけない
  • 子どもの教育費を減らしたくない

こういった考え方なら、もしかしたら教員から転職しないほうがいいかもしれません。

異業種への転職なら、ほぼ収入ダウンは避けられませんから、、、

収入を軸にするなら、私学への転職をおすすめします。

私学は公立と同じ給与体系のところも多くあるから。

僕が転職先として調べた私学は、以下のような給与体系でした。

・A校・・・公立より高い(大学附属、進学校)

・B校・・・公立と同じ(大学附属、スポーツ学校:現在の勤務校)

・C校・・・公立と同じ(中規模校)

・D校・・・公立と同じ(ミッション系、大学附属)

公立教員よりも年収ダウンする私立はなかったんです

ちなみに僕の私学転職のすべてをnoteにまとめてます。よろしければ参考にしてください。

場所が軸の転職

次のような方は、場所を軸にした転職が良いでしょう。

  • 出勤時間もったいない
  • 交通費を使いたくない
  • 歩いて出勤して健康になりたい

お金よりも移動距離を少なくしたい方や、事故のリスクを下げたい方におすすめ

労働時間が軸の転職

次のような方は、労働時間が短い転職先を探しましょう。

  • 家族の時間を最優先にしたい
  • 趣味に使える時間を増やしたい
  • 副業をして資産をふやしたい
  • 疲労によるうつ傾向がある

こういった方は定時で帰れる「ホワイト企業」を転職先に選びましょう。

特に教員から転職する場合、働く時間を減らしたいという方は多いかと

労働時間とうつ傾向は比例する

元京都文教大学教授の島悟氏は以下のように述べています。

100時間以上の残業をしている労働者は、99時間以内の労働者に比較して、出来事から精神疾患発病までの期間が早く、発病から自殺に至るまでの期間も短い

島悟「過重労働とメンタルヘルス―特に長時間労働とメンタルヘルス―」p.167より
出典:同上

残業が増えるほど抑うつ感が増えるので、体力とメンタルが鬼でなければ、労働時間が少ない企業を探しましょう。

対処法③:副業スキルを鍛えよう

どの軸で転職するにしても、収入の軸は複数あるほうがいいし、教員を辞めても食っていけるスキルは必要です

教員の副業なら、Webライターがおすすめ

おすすめする理由は、以下のとおり。

  • 副業だとバレにくいから
  • 場所に縛られないから
  • 書くスキルは一生使えるから
  • 教員は文章作成能力が鍛えられているから

想像してみてください。

18時、部活後に職員室でパソコン作業をしている先生がいます。

何をしていると考えるでしょうか?

きっとその姿を見たら、10人中10人が「仕事をしている」と考えるでしょう。

Webライターはパソコン作業ですから、まず「副業中」とはバレません

また、教員は元々文章の読み書き能力が高い方がほとんどです

そうでないと採用試験に合格できませんからね。

Webライターの土台となる読み書き能力があるので、挑戦するハードルは低くなります。

実際、僕もWebライターを始めて1年以内に月収8万を達成しました。

初めての副業なら、知的作業で稼げるWebライターがおすすめです

対処法④:「転職に失敗したら」を想定しておこう

最もひどい状態を想定しておくと、失敗したとしても「想定の範囲内」だから。

僕が想定した状況と対策は、次のとおり。

  • 収入が全然足りない→副業すればいいか
  • 定時退勤できない→退職すればいいか
  • 就職先がない→また教員すればいいか
  • 採用試験受からない→非常勤+副業でもいいか

どれもなんとかなる気がしたので、転職しました。

対処法⑤:客観的に自分を知っておく

自分の市場価値を見極めておけば、以下の理由で失敗を防げます。

  • 年収ダウンを最小限にできる
  • 実力に見合わないポストにつかずにすむ
  • 収入の試算がズレにくく、生活設計しやすい

正しい認識は、正しい判断につながります。

秋山

ちなみに天職AI診断の「ASSIGN」で調べてみたところ、僕の市場価値は604万円でした

あなたも5分で調べてみませんか?

対処法⑥:柔軟性を高めておこう

柔軟性があれば、採用面接で悪い印象をもたれずにすむかもしれません。

たとえば、以下のような印象ですね。

  • ビジネススキルがなさそう
  • 教育以外の仕事ができるか心配
  • 入社したとき下の立場で仕事ができなさそう

こういった「教員のネガティブなイメージ」は避けたいところ。

柔軟な思考をもった人であることをアピールして、転職を成功させたいですよね。

柔軟性は「新しい挑戦」で手に入れる

30代になると、いつもどおりのことをやっても、新しい発見はないから。

僕がやってよかった「柔軟性」を高める方法は、以下のとおり。

  • Amazonのビジネス書TOP5を”興味と関係なく”買ってよむ
  • フリーランスの学校に入って、教員以外の人と接する
  • 副業の勉強をして、実際に働いてみる
  • 転職してみる

ちなみに、下にいくほど難しいです。

どれも教員だけのコミュニティでは得られない、新鮮なインプット得られました

【失敗を回避】教員から転職するなら、後悔しない準備を!

【失敗を回避】教員から転職するなら、後悔しない準備を!

ということで、あとは転職しないように行動するだけです

はっきり言って教員から転職するなら「1歳でも若い」ほうが有利です

31歳よりも38歳で転職するほうがはるかにハードモード。

  • 車のハンドル操作のように、走りながら少しずつ修正していけばOK

考えることは、行動しながらでもできますから。

最後に、失敗しないための対処法をまとめておきます。

  • 家計を見直そう・・・固定費を下げる
  • 転職の軸を決めよう・・・「収入」「場所」「労働時間」の優先順位を決める
  • 副業スキルを鍛えよう・・おすすめはWebライター
  • 最悪を想定しよう・・・失敗しても教員すればOK
  • 客観的に自分を知ろう・・・転職エージェントを利用する
  • 柔軟性を高めよう・・・・読書、副業、転職にチャレンジ

そのほか、僕の経験からまとめた「教員からのおすすめ転職先」は、以下で詳しく説明しています。

あわせて読みたい
30代教員からの転職した僕がおすすめしたい転職先5選【リスク0・後悔なし】 こんにちは、秋山ヒロと言います。 僕は大学を卒業してから、11年間公立中で勤務してきました。 日々ブラック化していく働き方に疑問を持ち、2020年4月に私立へ転職。 ...

あなたができることから、始めてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次